hideです。
特化型ブログ実践記です。
今回は、Yさんです。
動画版
コンサルメンバー Yさん
Yさんから4月の成果報告が来ました。
Yさんは、ネットビジネス歴が10年以上ある方で、長い間稼げない時期を過ごしました。
本業がかなり忙しい方なので、正直稼ぐのは難しいかなと本人も私も感じていましたが、これで最後と歯を食いしばって頑張り続けた結果、今回の報酬を達成しました。
取り組む手法が間違っていなくて、正しい道筋を教わりながら作業を継続すれば、どんな人でも結果は出るんだなと今回のYさんをみて感じました。
何回も言ってますが「やるか・やらないか」ですね。
一生食べていけるブログジャンルと構想が・・・
今回の話は、元コンサルメンバーで現在一緒に仕事をしているスタッフと作る、ジャンル特化型ブログの話です。
話せば長くなるんですが、、、いろんな事があり一緒に神社に行き、これから共に行う仕事の成功について祈願した際、知恵の神様から頂いたネタとアイデアです。
(神社に行く車内で頭に浮かんできました)
このジャンルは普遍的なもので、この先絶対に需要がなくならないジャンルです。
こういったジャンルの場合、すでに強力なライバルがいるんですが、今回はライバルと違う切り口で3ヶ月攻めれば月数十万のブログに育つジャンルです。
ブログ運営と同時に、Youtube・ツイッターを連動し、いろんなキャンペーンや広告も使い、6ヶ月・1年と運営していけば、月300万とか500万もリアルに狙えそうなジャンルです。
このスタッフだけで運営しても、月100万は達成可能ですし、外注さんを使っていけば月500万も達成できます。
特化型ブログは、ネタ選定・ライバルチェック・戦略・Youtube・ツイッター、ここをしっかり実行し作業を継続する事ができたなら必ず稼ぐ事が出来ます。
月10万どころか、月30万も50万も、ジャンルと戦略によっては月100万・200万も可能です。
個人が実践して稼げる、数少ない手法です。
別の記事で、特化型ブログを実践する理由、稼げる理由を、詳しく解説する予定なので、必ず読んでくださいね。
以上です。