今回より
中古ドメイン × トレンドアフィリ(ブログ)コンサルの
実践記録をお届けしていきます。
リアルタイムの状況をお伝えしていきます。
グーグルアドセンス審査に合格
グーグルアドセンスの審査に合格しました。
今回の流れとしては
・中古ドメイン購入
・記事を5記事投稿してアドセンス審査申請
・一旦、審査NG(記事数が少なかったと考察)
・記事を10記事に増やし再度アドセンス審査申請
・審査を申請してから1日1記事、記事投稿
・最初のアドセンス申請から5日後、合計12記事の時点でアドセンス審査合格
このような流れでした。
今後の進め方
今後は、アドセンス広告をブログに設置し、トレンド記事をガンガン投稿していくよう伝えました。
中古ドメインは、実践1ヶ月〜3ヶ月ぐらいの時期がより強くなっているので、この時期いかに記事を増やせるかが勝負です。
そこを伝えたので、これから頑張ってもらいたいです。
中古ドメインのパワーが凄い
今回、コンサルメンバーに取得してもらった中古ドメインは、すごく良いドメインな予感がしてます。
インデックスの時間が早く、当日朝9時に記事を書くと、当日16時ぐらいにはインデックスされてます。
新規ドメインの場合、こんな早くインデックスされるブログに育つまで、かなりの期間がかかります。
それが最初からこの状態は、やはりすごいです。
早く記事を書きたくなる気持ちがわかります。
▼ 以下は、11記事目に書いた商品の感想記事の検索順位です。

商品は全国的に知名度もあり、その商品で感想やレビュー記事が無数に存在します。
その商品名と感想という、まぁまぁのビッグキーワードで、すでに検索2位になっています。
まだ運営開始5日目・11記事ぐらいのブログがです。
これって凄いことで、私は結構ビビってます。
それぐらい、中古ドメインは強力という事ですね。
まとめ
とにかく中古ドメインは、パワーがあるという事です。
いくらトレンドを察知できる能力があり、記事を投稿できるとしても、ドメインのパワーが弱く
自分の書いた記事が上位表示する可能性が低ければ、ネタ選定・記事作成、全てのモチベーションが下がります。
私はそれが嫌で、トレンドブログをやめた過去がありました。
しかし、今の中古ドメインを学んでからは、ネタ選定や記事作成の労力が報われる可能性が高い、そう思うとワクワクするので記事を書こうという気持ちになります。
コンサルメンバーも同じ気持ちになっており、以前のように手が止まらず、記事を書く時間を作りたいと言ってます。
そんな気持ちになれて、かつ稼ぐまでの時間も早く、稼げる金額も大きい、こんな可能性のある中古ドメイン×トレンドはオススメだなと素直に思います。
以上です。