あと2名です(動画メルマガ) ※ 今後、個人がネットで収入を得る為に

目次

この記事の動画解説版

文字解説版

hideです。

YouTubeの企画ですが
私の想像より需要がありました。

その要因として

私がこれまで募集してきたチームや
コンサルより価格を抑えている事

一番大変な作業である
メインコンテンツ作成を外注化する事

稼ぐための戦略や情報を
一から自分で調べる必要がなく

その道のプロと組める
1人孤独に実践するのではなく
助け合えるチーム制という事

塾やコンサルのように
6ヶ月とかの期限があり
期限がきたら終わり
さようなら、というものじゃなくて
一緒にやる限り、期限なく関係が続く事

こういった部分が
参加したいと思ってもらえた要因でした。

やはり、こういったものが
今、求められてるんだなと感じます。

その理由として

トレンドブログを実践するコンサルや
メルマガ塾や転売塾、その他もろもろ

こういった1人孤独に実践するものは
結局、参加者全体の3%とか5%しか
結果を出せる人が存在しません。

残り95%の人達は途中で挫折します。

挫折した人達がたくさんいても
塾やコンサルの運営者は

期間がきたら

期間がきましたね。
作業が足りませんでしたね。。
実績さえ出せれば、、
もっと質問してくれれば、、、

みたいな、、、、
こちらが頑張らなかったのが悪い
作業量が足りないから自分のせいだ

こう思わせるような感じにしむけてきます。
(実際、そうな場合もありますが….)

中には、何も連絡なく、期間がきたら
チャットワークの繋がりが消えたり
会員サイトにログインできなくなるとこすらあります。

で、責任をなすりつけて
文句を言えないようにして終わります。

そして、もともと稼いでた人や
能力ある人達、少数の人達の成果を強調し
さも多くの参加者が稼いでるように見せ
95%の稼げなかった人達に自分が原因で
ダメだったんだと思わせます。。

そして、今度は
その数%の人達の実績を大々的にアピールし
さも全員が結果を出せるように魅せて
次の参加者を募集します。

そして、この内情を知らない人達が
次のターゲットになります。

こういった塾やコンサル、ほんと多いです。

さらに、エグいのは
稼がせる気がないのに継続をすすめ
それを知らない人は、継続すれば稼げる
稼がしてくれると、都合の良い期待をし
また大金を払います。

そして、半年後
また同じような流れと結果になり
そこでようやく気づき
こういう人達なんだと、こういう塾なんだと
結局、自分がやらなきゃ、何もしてくれない
という現実に気づきます。

でも、もう遅いです。

1年か1年半の時間が無駄になったし
60万、100万という2回分の
お金が無駄になります。

痛い勉強代を払い、嫌になり
ネットビジネスを諦める人もいます。

こういった流れを経験し
初めて現実を知る人が多いです。。

質問への回答&YouTubeの可能性(必読です)

今回の企画に参加した方から
ZOOMの際に頂いた質問に回答します。

・使用するソフトについて
・YouTubeの将来性
・YouTubeアドセンスの単価

こんな感じです。

YouTubeを実践し稼いでる
内部の人しか知らない情報があります。

この内部情報を知らない人は
・YouTubeはライバルだらけ
・単価も低くなってる
・今から参入しても稼げない
こういった誰でも知ってそうな情報しか知りません。

ヒカキンさんのような
顔出しで面白い事をする系のYouTuberは
実際、芸能人も参入しライバルだらけで
広告単価も下がり、稼げなくなってきています。
飽きられると再生数も減ってきます。

ですが、顔出しエンタメ系じゃないYouTubeは
ジャンル選定や戦略を立てれる人達は
昔よりも圧倒的に稼げるようになってます。

私達のチームは、これです。

質問の回答

■ 使用するソフトについて

フィモーラのような買い切りソフトを使います。

月額制で操作が難しいPremiere Proとかは使いません。

■ YouTubeの将来性

YouTubeというより、まず動画の将来性は
今後さらに増していきます。

どう考えても、ブログ記事やサイトの記事
静止画よりも、動画と音声の方が
伝わる情報が違います。

視聴者も文字を読むのは疲れるので
絶対動画の方を好みます。

私も私の家族も全員同じです。

広告を出す企業も、ブログやサイトより
視聴者の多い動画媒体に広告を出します。

YouTube以外の動画サイトが今後登場し
YouTubeを抜いたとしても、私達は動画を
そちらの媒体にアップすればいいだけです。

ネットビジネスを本業とし、そこで生計を立てている
YouTubeのプロや、私達が、ブログ運営を捨てて
今後は動画媒体、YouTubeに集中すると言ってるので
それが答えだと思ってください。

私達は生活をかけてるので将来性のないものに
全てのパワーをかけたりしません。

■ YouTubeアドセンスの単価

5年以上前、YouTubeにテキストと画像だけの
スクロール動画や、質の悪い動画をアップしても
稼げてた時代があります。

今のように収益化をクリアする為の
厳しい基準がない時代がありました。

その時は、1再生あたりの報酬単価も安く
1再生あたり、0.01円とか0.03円でした。
(質の悪い動画の単価です)

ですが今は、収益化の基準が厳しくなり
そこをクリアしたチャンネルだけが残るので
チャンネルの数も昔より減ってます。

そして、1再生あたりの報酬単価は
0.1円や0.3円と、ジャンルにもよりますが
昔の10倍〜30倍です。

私達のチームの特徴・価値・可能性

収益化の基準が厳しく
多くの人は、収益化の基準を満たすまで
めちゃくちゃ早い人で半年
通常でも1年、遅い人で1年半とかの間
毎日数時間かけて動画を投稿しても
1円も稼げない状態で頑張る必要があります。

90%以上の人は、無報酬で毎日何時間も
作業を頑張る事ができず、途中であきらめて
撤退していきます。今はそんな時代です。

だからこそ、収益化まで頑張った人は
高単価で稼げる未来が待っています。

私達のチームは
1人で頑張るのではなく
チームで協力して運営していくので
作業の手は止まりにくいです。

基本、挫折もありません。

ただ、チームで手が止まる事なく
挫折もなく運営を継続できるとしても

半年・1年と、、
収益化をクリアするまでの期間
無報酬で頑張るのはチームといえど
心が折れそうになります。

そこで、私達のチームでは
最初のスタート段階から
収益化のチャンネルを用意して
運営できるという技があります。


この技を使う事で
報酬発生が1年後からとかではなく
初月から発生する状態を作れます。

■ 12月途中から運営スタートした新チャンネル

これにより、モチベーションが上がり
動画投稿を頑張っていけば
どんどん報酬が発生するイメージを描け
作業の手が止まる事なく進みます。

上の報酬画像のチームは
この報酬を初月から見た事で
全員かなり盛り上がってます♪

その結果、稼げるYouTubeチャンネルを
構築する事が可能です。

こんなチーム・企画は
他では知りません。ほぼないはずです。

YouTubeの最新情報や内部情報もある
そんなチームで作業できる環境は
すごく価値があると思います。

実際、ZOOMで話した人は全員
このチームの価値を理解してくれます。

・1人でブログを実践する
・1人でYouTubeを実践する
・チームで、この環境でYouTubeを実践する

どれが
一番良い未来に繋がると思いますか?

来年は

YouTube企画の募集と
YouTubeに関する教材を作ります。

教材も作り、メルマガもやるからには
しっかり集客も行い
多くの方に知ってもらいます。

そうなると
今より参加希望者が確実に増えますので
募集を止める可能性が高いです。

これは、参加を煽ってるわけじゃなく
本当の話です。

同時に何十人のチームを管理できないので。

だから、今が(今年)
チャンスだと思います。

>> hhttps://suguyaru.com/archives/2390

以上です。
hide

目次